Contents
Home 
会長挨拶 
保険医協会とは 
医療制度改善 
協会の主張 
診療報酬改定 
医科研究会 
歯科研究会 
その他の行事 
保団連の書籍 
共済制度 
役員一覧 
事務所ご案内 
お問い合わせ 
 

その他の行事 ~安全管理、法律・税務相談、旅行など多彩な活動
  • 接遇セミナー(安全管理セミナー)など従業員の資質向上や、経営・税務や労務管理の講習会を開催します。
  • 春や秋にはレクリエーションや一泊旅行を企画し好評です。スキーツアーも開催します。
  • 協会秋祭りは、会員相互の親睦を目的に、講演、演奏会や落語を催します。
  • 保険医作品展は、会員、家族・スタッフの絵画・写真・書・工芸などの作品を展示します。
接遇 税務労務 新規開業医 法律相談 確定申告 会員研修会 女性部 在宅医療
旅行 スキー 秋祭り 作品展 写真教室 共済セミナー 政策学習会
 
無料法律相談
無料法律相談

 会員ならどなたでも相談することができます(相談時間は1時間まで)。日頃お悩みの法律問題について、何でもお気軽にご相談ください。(毎月開催)

 担当者  協会顧問弁護士 神谷慎一氏
 と き  12月12日(木) ①午後2時~、②午後3時~
   ※相談時間はおひとり1時間まで
 ところ  神谷法律事務所
   (岐阜市神田町2-12  松久オフィスビル4階)
 備 考  お申込みの方は事前に協会事務局までご連絡願います。
 次 回  1月9日(木)、2月13日(木)、3月13日(木)
 
新規開業医講習会
 新規開業医講習会

 日頃の疑問を解決し、経営のヒントを得るまたとない機会。ベテラン講師陣が丁寧に説明、質問や相談にも応じます。新規開業医の先生はもちろん、開業準備中の先生、勤務医の先生、入会検討中の先生など、どうぞお気軽にご参加下さい。経営をサポートされているご家族の方、事務長のご参加も歓迎いたします。

と き 2024年12月8日(日)
  【保険診療編・医科】午前9時30分~11時30分
  【経営編(医科歯科共通)】午前11時40分~午後1時20分
  【保険診療編・歯科】午後1時30分~3時30分
ところ 岐阜県保険医協会 会議室
    (岐阜市吉野町6-14 TEL058-267-0711)
参加方法 会場参加またはWEBにてライブ視聴(Zoomミーティング)
参加費 無 料
備 考 協会未入会の先生もご参加いただけます。
     ※ ただし、B会員・未入会の方はテキスト代別途

保険診療編
○保険診療編(医科)

・保険診療の基礎知識…保険医が遵守すべき療養担当規則を分かりやすく解説し、カルテ記載上の留意点、保険診療の適用範囲をお教えします。

・指導対策…新規個別指導の実施通知はいつ届き、どういった内容で行われるのかを解説します。また、厚労省東海北陸厚生局岐阜事務所から開示された資料をもとに、新規個別指導で指摘されやすい点を紹介します。

講 師 協会役員講師団

○保険診療編(歯科)
・「保険診療の基礎知識」「カルテ記載について」「審査・指導、監査について」
講 師 協会役員講師団

経営編
講 師 bloom総合事務所 代表・特定社会保険労務士
     加藤深雪氏


 開業のときに信頼のおけるスタッフを雇用できるかどうかはその後の経営に直結します。
 現在は、医療従事者の超売り手市場になっていて、看護師や臨床検査技師などの有資格者はもちろん、医療事務も募集を出してもなかなか応募が来ない状況で、診療に支障をきたすクリニックが出てきています。
 人手不足に陥ったクリニックでは、既存の職員への業務負担が大きくなり、残業が増え、有給休暇が取れないなどの不満要素が発生し、さらなる離職を生じさせる悪循環に落ち込んでしまいます。
 そのようなことにならないよう、採用、定着のコツを理解し、対策をする必要があります。
 本講義では戦略的な採用と職員定着のコツを、法的な側面と人材マネジメントの側面から解説します。

※参加希望の方は、岐阜県保険医協会までお申込み願います。


開催報告
 
接遇セミナー
接遇セミナー

  「医療人のための接遇講座」

 細やかな礼儀作法や言葉遣いを身につけると患者さんへの対応にも自信を持つことができ、信頼される医療人として魅力の向上につながっていきます。
 今回のセミナーではホスピタリティの重要性を再確認し、医療機関で起こりがちな事例に対応する接遇の技術を磨きます。ぜひご参加ください。

<岐阜①>
と き 2024年5月23日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 坂井田美希氏(㈱Y・Kオフィス 統括本部長)
会 場 じゅうろくプラザ 5階中会議室2
    (岐阜市橋本町1丁目10-11)

<高山>
と き 2024年6月12日(水) 午後1時30分~3時30分
講 師 鵜飼昌子氏(接遇マナーインストラクター)
会 場 高山市民文化会館 2階会議室
    (高山市昭和町1-188-1)

<大垣>
と き 2024年6月13日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 伊藤享子氏(オフィス成旺代表)
会 場 ソフトピアジャパン 10階大会議室
    (大垣市加賀野4丁目1-7)

<土岐>
と き 2024年6月20日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 伊藤享子氏(オフィス成旺代表)
会 場 セラトピア土岐 3階・大会議室
    (土岐市土岐津町高山4)

<岐阜②/WEB併用>
と き 2024年6月27日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 鵜飼昌子氏(接遇マナーインストラクター)
会 場 岐阜県保険医協会 会議室
    (岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル6F)

◎ 医療安全管理に関する職員研修として受講証明書(受講票)を発行します

接遇セミナー

  「医療人のための接遇講座」

 細やかな礼儀作法や言葉遣いを身につけると患者さんへの対応にも自信を持つことができ、信頼される医療人として魅力の向上につながります。
 今回のセミナーではホスピタリティの重要性を再確認し、医療機関で起こりがちな事例に対応する接遇の技術を磨きます。ぜひご参加ください。

<高山会場>
と き 2023年5月24日(水) 午後1時30分~3時30分
講 師 伊藤享子氏(オフィス成旺代表)
会 場 高山市民文化会館 4階・会議室
     (高山市昭和町1-188-1)

<大垣会場>
と き 2023年6月15日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 鵜飼昌子氏(接遇マナーインストラクター)
会 場 大垣市情報工房 5階・スインクホール
     (大垣市小野4丁目35番地10)

<岐阜会場/WEB併用>
と き 2023年6月22日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 鵜飼昌子氏(接遇マナーインストラクター)
会 場 岐阜県保険医協会 会議室
     (岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル6F)

<土岐会場>
と き 2023年6月29日(木) 午後1時30分~3時30分
講 師 伊藤享子氏(オフィス成旺代表)
会 場 セラトピア土岐 3階・大会議室
     (土岐市土岐津町高山4)

◎ 医療安全管理に関する職員研修として受講証明書(受講票)を発行します

接遇セミナー 〈新人対象〉

  「新たに働き始めた医療人のための接遇講座」

 医療業界におけるマナースキルの必要性や心構え、挨拶、お辞儀、表情、言葉遣い、身だしなみ、接遇動作の基本を実践しながら学びます。電話応対など患者さんとの対話を設定した実践では講師が受講者の皆様に個別にアドバイスします。

 ○ 元 NHKキャスター、
   日本サービスマナー協会認定講師  宇野悦加氏


と き 2023年5月11日(木) 午後1時30分~3時30分
ところ 岐阜県保険医協会 会議室
     (岐阜市吉野町6-14 大樹生命岐阜駅前ビル6階)
対 象 新入職員、経験年数3年未満の方

◎ 医療安全管理に関する職員研修として受講証明書(受講票)を発行します

 
女性部交流会
第5回女性部交流会
「女性が幸せに生きるための心と体のトータルサポート
 ~女性外来での経験を通して~」


 女性の人生は、女性特有のホルモン変動に伴う心身の不調をはじめとして結婚、出産などのライフイベントによって大きく変化する。特に最近は働く女性も増えており、仕事と子育てと家事のワークライフバランスに悩むことも多い。そんな女性の心身の悩みにどのように対応したらよいのか、更年期障害などについての説明も含め、西洋医学のみならず、五感を使用した生活指導など女性外来で実践している様々なアプローチ法を紹介する。

 講 師  松波総合病院 女性外来担当  冨田礼子氏
 と き  2024年8月18日(日) 午前10時~12時
 ところ  大樹生命岐阜駅前ビル 6階 保険医協会会議室(WEB併用)
 対 象  会員非会員問わず、ご家族やスタッフも可
第4回女性部交流会
「お寺でヨガ」

 ヨガは古代よりより良く人間を生きやすい環境に整えていく考え、方法でありました。
 この現代において、体やこころになぜヨガが必要なのか?このレッスンでお分かりいただける回にしたいと思っております。
 今回、保団連会長である、竹田智雄先生がドクターとして監修していただけることとなり、日々の仕事の慢性の痛みにフォーカスをしながら、日々の仕事のモチベーションをアップさせることができる回にしたいと言う願いからこのヨガ教室にご縁をいただきました。
 日常生活での色々なストレスから高ぶった神経を落ち着かせてマインドフルネスの境地に入っていく体験をされませんか?
 ヨガと聞くと無理なポーズをするのでは?と思われがちですが、無理なく進めていきたいと思っております。
 ぜひご家族でご参加ください。

 講 師  歯科医師・ヨガ講師(RYT500所持) 遠藤奈穂氏
 と き  2024年6月2日(日) 午前10時~11時30分
 ところ  岐阜市、崇福寺(そうふくじ)
   (岐阜市長良福光2403-1、長良川国際会議場すぐそば)
 対 象  会員非会員問わず、ご家族やスタッフも可
第3回女性部交流会
「美しい健康長寿社会をめざして
  ~要支援にならない体~」


 私は、2003年から鼻呼吸の大切さに気づき口元から身体の健康を注視し多様なアプローチをしてきました。
 「鼻呼吸→パタカラ→表情筋トレーニング→猫背」と考えは進み、骨密度、尿もれ、臓器脱、関節疾患に行きつきました。
 加齢に伴う機能低下に「年だから」という言葉はよく使われますが、患者さんが納得できる簡単な口から全身へのセルフケアを提案出来たなら自ら予防のためにかかりつけ医に来院し続けます。
 当日は皆様と一緒に運動療法を行います。

 講 師  歯科医師、日本アンチエイジング歯科学会監事
   宝田恭子氏
 と き  2023年12月10日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
第2回女性部交流会
「ペン字を楽しもう」


 第2回女性部交流会は、2019年に女性部準備会として開催し好評だった書道家の河口瑛泉さんを再びお招きし、ペン字を楽しみます。初心者の方にも楽しんでいただける会です。皆様の交流の場、日常の診療の息抜きの場になれば幸いです。 男性の参加ももちろん大歓迎です。ぜひご参加をお待ちしております。

 講 師  書道家 河口瑛泉さん
 と き  2023年10月29日(日) 午後1時~3時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
   午後2時30分~3時 「講師を囲んで懇親会」
第1回女性部交流会
「私の歩んだ道」


 2022年に活動を開始した岐阜県保険医協会女性部。交流会一回目を記念して、地域医療を担う総合病院院長として活躍され、また昨年都道府県医師会では女性で初めて医師会長に就任された伊在井みどり先生をお迎えしご講演いただきます。講演後には伊在井先生や参加者同士の交流の場も設けます。
 会員の先生はもちろん、協会にご入会いただいていない先生や、勤務医・研修医、医学生・歯学生など男女問わずどなたでも大歓迎です。ぜひご参加ください。

 講 師  医療法人社団幸紀会安江病院院長・岐阜県医師会長
   伊在井みどり氏
 と き  2023年3月19日(日) 午前10時~12時30分
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 女性が備えるべき 3つの相続

 東京で人気のセミナー講師 髙山税理士をお招きし、誰もが避けては通れない「相続」について、主婦目線でわかりやすく解説、アドバイスしていただきます。体力も気力も万全なうちから対策を講じておきませんか?

● 親の相続
・ 別居していて親の財産は聞かされていない!
・ 遺言書は書いてもらうべき?
● 夫の相続
・ 財産管理は夫がしていて、いざというときが不安!
・ 私名義の預金に移しておくべき!?
● 自分の相続
・ うちの子供たちは仲がいいから心配ない。
・ 自身の契約行為(認知症)が不安

 講 師  たかやまあゆみ税理士事務所 髙山亜由美氏
 と き  2021年10月24日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 参加対象  会員、ご家族
ワイン片手に和やかに交流
女性部準備会「ワインのつどい2020」
(2020年開催)


 1月23日(木)19時から、レストラン「厨亭」で女性医師・歯科医師をはじめ、役員・事務局など16名の参加で開催した。
 ワインの選定は大阪府保険医協同組合で、その企画事業部の方2名とアグリ株式会社のソムリエの方2名も来会していただき、フランスとアメリカ産のワインの飲みくらべやボルドーとブルゴーニュ産ワインの違い(ボルドーは、ブドウの種類が複数でブレンドされている)などなどの興味ある話や体験するひとときを過ごした。
 普段交流の少ない参加者も飲むほどに和み、終始談笑の中で素敵なコミュニケーションが得られ、また企画して欲しいなどの要望もあった。
 「厨亭」には定休日のところをあえて営業、美味な料理で迎えていただき、心から感謝申し上げる。
「女性医師・歯科医師の会」発足プレ企画
協会活動にも女性の視点を
(2019年開催)

 梅雨で天候不順の6月30日(日)11時から、協会会議室で開催し、14名が参加した。
 「女性部会」発足予定に先立ち、文化活動の一環として書道家の河口瑛泉先生、アシスタントの書道家佐藤薫先生を招いて行い、書道家を目指した経緯、美しく見える文字の基本などのトーク、次いで書のパフォーマンス、「凛」「令和」「愛」の字を美濃和紙63.5×98センチに、会場の雰囲気に身を溶け込ませる「氣」で筆をすすめられ参加者を唸らせた。
 また、先生が使用された筆での試し書きを経験したり、フリートークで場がさらに和んだ。
 会場をシティタワー4階のラ・スタシオンに移し、講師を囲んでのランチコースを楽しみ、皆さんからは「素敵な会だった」「あらためて『書』に興味を持った」「また企画をして欲しい」などの感想もあり、初めてのイベントだったが成功裡に閉会した。
 
政策学習会
「PFAS汚染にどう立ち向かうか?
  スーパーファンド法案を念頭に」

 2020年以降、国際的な規制値が強化されるなか、沖縄、東京、大阪をはじめ有機フッ素化合物(PFAS)の汚染が全国で見出されてきた。昨年11月IARCは、PFOAをアスベストと同じクラス1のヒトの発がん物質に区分し、PFOSをクラス2Bに区分した。政府はこのような中、PFOSおよびPFOAの一日耐用量として20ng/Lを強引に決定した(「評価書」)。「評価書」の問題点と基地汚染をも除染対象とする米国のスーパーファンド法案への対応について考えたい。

 講 師  京都保健会社会健康医学福祉研究所所長
 京都大学名誉教授  小泉昭夫氏
 と き  2024年10月25日(金) 午後8時15分~9時30分
 ところ  ZoomウェビナーによるWEB配信
 対 象  医師、歯科医師、スタッフ
 
共済セミナー
終活・生前整理から考える
~家庭・診療所の整理術


 日々に追われて中々取り組めないお片付け。
 様々なお悩みの声が寄せられますが、片付けにはルールがあります。
 基本を知れば、どんな場所も必ず整えることができます。
 そして整った環境なら、仕事は効率化され、家庭は円満に!?
 昨今話題の「デジタル遺品・コンテンツ」の整理についても、抑えておくべき基本ポイントをお伝えします。

 講 師  株式会社ドットニュース マネージャー
 生前整理アドバイザー  杉 千郷氏
 と き  2024年6月30日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 参加対象  医師、歯科医師、ご家族
 今知る。これからの賢い相続対策

 今年度の税制改正の内容を読み解き、相続や贈与に関係する変更点やポイントを抑えたこれからの財産管理や相続・生前贈与における賢い対策のポイントを詳しくお話しいたします。

 講 師  たかやまあゆみ税理士事務所 髙山亜由美氏
 と き  2023年9月10日(日) 午後1時~2時30分
 ところ  大樹生命岐阜駅前ビル 6F会議室
 参加対象  医師、歯科医師、ご家族
 備 考  セミナー後、税理士による個別相談会【事前予約制】
 正しく知りたい生前贈与
  ~税制改正大綱から読み解く~


 「今後、生前贈与ができなくなるのではないか!?」と騒がれた昨年末。今後、税制改正はどのような方向に向かうのか。そして、これから先はどのような対策をしていけばいいのか。
 「今やっておくべき相続対策」について、お話させていただきます。
 また、将来待ち構えているかもしれない「税務調査」についても、最新の調査の事例を含めてご紹介致します。ぜひご参加ください。

 講 師  たかやまあゆみ税理士事務所 髙山亜由美氏
 と き  2022年11月13日(日) 午後1時~2時30分
 ところ  大樹生命岐阜駅前ビル 6F会議室
 参加対象  会員、ご家族
 
税務・労務講習会
税務講習会

「インボイス制度と電子帳簿保存法
 ~おさえておくべき基礎知識と実務の留意点~」

 2023年10月1日より消費税にインボイス制度が導入されました。また、2024年1月1日から電子帳簿保存制度についての新ルールが開始し、「電子取引データ保存の義務化」がされました。テレビではこれらをセットにした会計ソフト等のCMが流れ、何かをしなければならないという不安に駆られる状況が作られています。制度についてまず何を理解すべきか、実務においてはどこまで対応して何に留意すべきか解説します。質疑の時間も設けます。ぜひご参加ください。

 講 師  藤垣会計事務所 代表税理士
  (協会顧問税理士)  藤垣 寿通氏
 と き  2024年2月4日(日) 午前10時~11時30分
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 対 象  医師、歯科医師、事務長、家族従事者
労務管理セミナー

「医療機関で取り組むパワハラ防止と育児・介護休業の対応」

 令和4年よりパワハラ防止措置の義務化、改正育児・介護休業法が施行されました。
 本セミナーでは医療機関で起こりがちなハラスメントの事例をあげ、ハラスメントが職場に与えるリスク、管理職向けのハラスメント対応、備えておくべき対策を分かりやすく解説します。積極的に対策をとることはスタッフが働きやすい職場環境づくりにつながり、スタッフの定着・採用に活かすことができます。ぜひご参加ください。

 講 師  桂労務社会保険総合事務所
 社会保険労務士    桂 好志郎氏
 と き  2023年1月15日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 対 象  院長、事務長、専従者等の幹部、総務・人事担当者
   (会員及びA会員医療機関に勤務する職員)
院長・労務担当者のための労務管理セミナー

  「コロナ禍で見直す労務管理の基礎知識」

 コロナ禍が長期化するなかでさまざまな労働問題が起きています。従来の労務管理ではカバーできない問題が生じることがあります。この機会に就業規則など現状の労務管理を見直してみましょう。感染拡大に対応できるよう、労務管理で見直すべきポイントについて解説します。

講 師 社会保険労務士
    森律子社会保険労務士事務所代表  森 律子氏

と き 2022年1月16日(日) 午前10時~12時
ところ 岐阜県保険医協会 会議室
参加対象 院長、専従者、事務長など労務担当者
     (会員及びA会員医療機関に勤務する職員)
 
新規開業医講習会
 経営・税務、審査・指導対策はこれで万全
 新規開業医講習会

 日頃の疑問を解決し、経営のヒントを得るまたとない機会。ベテラン講師陣が丁寧に説明、質問や相談にも応じます。新規開業医の先生はもちろん、開業準備中の先生、勤務医の先生、入会検討中の先生など、どうぞお気軽にご参加下さい。経営をサポートされているご家族の方、事務長のご参加も歓迎いたします。

保険診療編(医科・歯科)

 協会の講師団が保険診療の基本についてお話します。保険医にとって審査・指導とは何か、どう対処すべきか、日常対策も含め、厚生局に開示請求した指導計画、個別指導での指摘事項も示しながら解説します。

と き 2023年7月23日(日)
     【医科】午前9時30分~11時30分
     【歯科】午後1時30分~3時30分
講 師 協会役員講師団
ところ 岐阜県保険医協会 会議室
    (岐阜市吉野町6-14 TEL058-267-0711)
参加方法 会場参加またはWEBにてライブ視聴(Zoomミーティング)
参加費 無 料

保険診療編・歯科にご参加の場合は「カルテ記載を中心とした指導対策テキスト」(税込2,000円)をご購入下さい。

A会員の先生にはそれぞれ送付しています。

※参加希望の方は、岐阜県保険医協会までお申込み願います。


経営編 (医科歯科共通)

 雇用と労務管理を中心にお話します。従業員を雇用する立場となると、思わぬトラブルに遭遇します。雇用は最初が肝心です。講師の桂好志郎氏は大きな病院から小さなクリニックまで多数の顧客を抱え、医療機関の経営・雇用問題に詳しく、テキスト「医院経営と雇用管理」の監修も務めています。

と き 2023年7月23日(日) 午前11時45分~午後1時15分
講 師 社会保険労務士 桂 好志郎氏
ところ 岐阜県保険医協会 会議室
    (岐阜市吉野町6-14 TEL058-267-0711)
参加方法 会場参加またはWEBにてライブ視聴(Zoomミーティング)
参加費 無 料

ただしB会員・未入会の先生は、経営編にご参加の場合はテキスト「医院経営と雇用管理」(税込1,500円)のご購入を。

A会員の先生は、2月に送付した書籍を当日ご持参願います。

※参加希望の方は、岐阜県保険医協会までお申込み願います。

新規開業医講習会2021
 経営の基礎知識や審査・指導の対策を解説
(2021年開催)

 協会は6月20日、新規開業医講習会を開催した。経営税務編、保険診療編(医科・歯科)と3部構成で行い、WEBでもライブ公開した。
 経営税務編は協会顧問税理士の藤垣寿通氏を講師に迎え、31人が参加した。藤垣氏は勤務していた税理士事務所所長の急逝に伴い急遽事業を引き継ぐこととなった自身の経験を引き合いに、経営に際しての心構えや目的を明確にすることの重要性、スタッフとの関わり方などをはじめ、医院のキャッシュフローや開業時に必要な基礎知識についても講演した。
 保険診療編は協会役員が講師を務め、医科は24人、歯科は6人が参加した。保険診療に関する基礎知識として医療保険制度の仕組みや療養担当規則の概要から、審査の流れや査定への対応、新規個別指導の対策について昨年度の指摘事項も交えて説明した。
 協会は日常の診療報酬請求事務での疑問点や、審査指導等に関する相談にも応じている。特にこれから新規個別指導を受けられる先生方にはぜひ協会にご相談いただきたい。
 
確定申告相談会
確定申告のご相談は個別に応じます

 今年も申告時期になりました。協会は月刊保団連2月号に同封し「保険医の経営と税務2024年版」をA会員にお送りしましたのでご活用ください。
 なお、確定申告相談会は行いませんが、相談のある方は協会事務局へご連絡ください。顧問税理士とも連絡をとり、個別に対応いたします。
 岐阜県保険医協会事務局(TEL058-267-0711)までご連絡願います。
 
写真教室
第4回写真教室
「スマホで撮る映える写真」


 好評の第4回写真教室を開催します。
 今は何でもスマートフォンで気軽に撮れますが、一歩進んだ映える写真を撮りませんか。
 花火やお祭り、子どもの運動会など、人に見せたくなるひと工夫を学びませんか。
 講師の先生に聞きたいことを事前に募集します。お気軽にご参加ください。

 講 師  株式会社東海制作 柴田晃宏氏
 と き  2024年8月25日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 対 象  会員、家族、スタッフ
 持ち物 一眼カメラ、コンパクトカメラ、スマートフォン(機種問わず)
第3回写真教室
「SNSをアップする前に
 映(ば)える写真は構図が決め手」


 好評の写真教室の第3弾を開催します。
 お気に入りの写真を増やしませんか。SNSで映える写真を撮りませんか。
 今まで使っていなかったカメラ機能、ちょっとした視点の変化で写真が変わります。日頃困っていることもお気軽にご質問ください。
 みなさんで楽しい写真を撮りましょう。

 講 師  株式会社東海制作 柴田晃宏氏
 と き  2023年8月6日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 対 象  会員、ご家族
 持ち物 一眼カメラ、コンパクトカメラ、スマートフォン(機種問わず)
第2回写真教室
「初心者向けの楽しい写真レッスン」


 4月に開催し好評だった初心者向けの写真教室の第2弾です。
 「カメラをなかなか使いこなせない」、「いつも同じような写真になってしまう」といったお悩みを、ちょっとしたテクニックでお気に入りの写真にしませんか。
 お気軽にお申し込みください。楽しい写真を撮りましょう。

 講 師  株式会社東海制作 柴田晃宏氏
 と き  2022年12月4日(日) 午前10時~12時
 ところ  岐阜県保険医協会 会議室
 対 象  会員、ご家族
 持ち物 一眼カメラ(ミラーレスを含む)、お持ちではない場合はコンパクトカメラでも可。(バッテリーを必ず充電して来てください。SDカードなどメディアも忘れずに。)
初めての文化企画
「初心者向けの楽しい写真レッスン」
(2022年開催)

 4月10日に、写真家、フォトギャラリーpieni onni 代表の沢田ひろみ氏をお招きし、表題の写真講座を協会会議室で開催し、15医療機関18人が参加した。
 後半はお花やガラス小物を使った撮影を行い、参加者らはめいめい窓辺の光を利用したり、構図を考えたりし、講師が一人一人に優しくアドバイスした。
 
日帰り旅行、一泊旅行

日帰りバス旅行

  奈良国立博物館で仏像に囲まれる
   モダンスパニッシュ「アコルドゥ」を味わう


 今年は奈良へ大人の修学旅行へ出かけませんか。
 ミシュランガイド奈良2022では2つ星を獲得し、旬の地素材を生かした料理を味わえるモダンスパニッシュ料理「アコルドゥ」へ出かけます。東大寺や奈良公園はもちろん、100体以上の仏像が待ち受ける奈良国立博物館では、お好みの仏像に出会えるはずです。お気軽にお申込みください。

と き 2023年10月15日(日) 8:00出発~18:30到着予定

行 程 8:00JR岐阜駅前発→岐阜羽島IC→木津IC→11:00~11:45東大寺、奈良公園→12:00~14:30アコルドゥ(ご昼食)→14:30~15:30奈良国立博物館(拝観)→18:30JR岐阜駅前着


昼 食 モダンスパニッシュ料理 アコルドゥ

(奈良県奈良市水門町70-1-3-1 TEL0742-77-2525)


定 員 22人

日帰りバス旅行

 秋の飯田市へ柚木元の御昼食と元善光寺とりんご狩り(2022年)

 11月23日に3年ぶりの協会日帰り旅行「秋の飯田市へ柚木元の御昼食と元善光寺とりんご狩り」を開催し、10医療機関19人が参加した。
 あいにくの雨の一日となったが、道中の木々は赤や黄色に艶やかに色づき、元善光寺を拝観、昼食は、日本料理柚木元(ゆきもと)へ出かけた。りんごのグラタン、天然ふぐのお刺身やステーキ、鯛ご飯、柿プリンなど、出てくるお料理に「美味しい」と声が上がり、お腹いっぱいになった。
 午後のりんご狩りでは、甘いりんごの見分け方を聞き、完熟のサンふじ、秋映をどれがいいか見比べながらもいでいった。
 旅行の再開を楽しみにしていた参加者からは「来年もどんな美味しいものが食べられるか楽しみにしている」といった声も上がり、和気あいあいと帰途に着いた。  

日帰りバス旅行

  琵琶湖を巡るロテル・デュ・ラクのランチと竹生島

 毎年好評の協会旅行は、今年のテーマは「琵琶湖」。
 古くより神の島と崇められた竹生島へ、琵琶湖横断航路で向かいます。上陸すると、165段の石段を上り、宝厳寺を参拝。お昼は、その竹生島も望むことができる奥琵琶湖の湖畔に静かに佇むロテル・デュ・ラクで、近江の食材を活かしたお料理をお楽しみください。
 先生はもちろん、ご家族やスタッフの方もお気軽にお申し込みください。

と き 2019年10月22日(祝・火) 8:00出発~18:00到着予定

行 程 8:00JR岐阜駅前発→10:10長浜港発→10:40~11:20竹生島(40分滞在)→11:50今津港着→12:30~14:30ロテル・デュ・ラクご昼食→15:30~16:30長浜黒壁スクエア(自由散策)→18:00JR岐阜駅前着予定


昼 食 ロテル・デュ・ラク

(滋賀県長浜市西淺井町大浦2064 TEL0749-89-1888)

 

日帰りバス旅行

  招福楼の御昼食と彦根城とラコリーナ近江八幡

※台風24号の影響により延期した日帰りバス旅行を11/4(日)に開催いたしました。

 今年は、日本料理の代表格と言われる招福楼へ出かけます。 禅の精神と茶の心で日本料理を伝える名店で、秋を感じる会席料理をご堪能ください。彦根城見学や、有名なバームクーヘンが買えるラコリーナ近江八幡へ立ち寄ります。
 会員の先生はもちろん、ご家族やスタッフの方もお気軽にお申し込みください!

と き 2018年11月4日(日) 8時30分出発~18時到着予定

行 程 8:30JR岐阜駅前発→大垣西IC→彦根IC→彦根城 →12:00~14:00招福楼(御昼食)→ラコリーナ近江八幡→八日市IC→大垣西IC→18:00JR岐阜駅前着


昼 食 招福楼 本店

(滋賀県東近江市八日市本町8番11号 TEL0748-22-0003)

 
協会秋祭り
 協会秋祭り

 共済部が協会秋祭りを開催します。信長の時代に思いを馳せ、ホテルのお弁当ランチ、もらってうれしい景品がいっぱいのビンゴゲームで秋の休日を満喫しませんか。

と き 2024年9月29日(日) 午前11時~午後2時

ところ ホテルグランヴェール岐山 5階 孔雀の間

対 象 会員および家族、スタッフ(A会員医療機関に属する方)

スケジュール

テーマ「信長の城から歴史を読み解く」
講 師 名古屋市立大学教授 千田嘉博氏

お 食 事(ホテルのお弁当ランチ)

ビンゴ大会

 協会秋祭り

 会員の親睦を目的に協会秋祭りを開催します。
 福井県立恐竜博物館の寺田和雄さんによるお話と、大道芸人「物語人」さんによる「おもちゃ箱ライブ」、そしてホテル特製の美味しいお弁当のランチ、もらってうれしい景品がいっぱいのビンゴゲームをお楽しみください。ご家族・スタッフの方お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください♪

日 時 2022年10月23日(日) 午前11時~午後2時

会 場 ホテルグランヴェール岐山

対 象 会員および家族、スタッフ(A会員医療機関に属する方)

スケジュール

11:05~
   テーマ 「“恐竜博士”になるために大切なこと」
   講 師 福井県立恐竜博物館 研究・展示課長 寺田和雄さん

 恐竜好きな子どもがとても多い昨今、「恐竜博士になりたい」という問い合せが増えてきています。恐竜博士になるには何が大切で何を心がけたら良いか、また親は何をしたら良いか、親として大切なことを、私の経験を踏まえながらお話します。

12:00~

大道芸人「物語人(ストリート)」のおもちゃ箱ライブ


 『令和』になっても、未だ輝き続ける『昭和』をテーマに、『昭和歌謡』に乗せながら繰り広げるバカバカしいパフォーマンス『昭和歌謡宴会芸』。昭和のサブカルチャーが随所に散りばめられています。懐かしい昭和をお楽しみ下さい。

12:40~ お 食 事(ホテルのお弁当ランチ)

13:30~ ビンゴ大会

 協会秋祭り2020
 面白く、美味しい、和やかな秋のひと時
(2020年開催)

 共済部は10月11日、ホテルグランヴェール岐山で協会秋祭りを開催。
 12医療機関より会員・家族・スタッフと、生命保険会社の来賓ら41人が参加した。
 秋祭りは共済部長の大竹理事の挨拶で開始した。アクア・トトぎふ館長の池谷幸樹氏によるお話「濃尾平野の自然~川の外来種・在来種、水族館の取組み~」は身の回りの生き物への興味・好奇心をかき立てられた。木曽三川流域には多種多様な生き物が生息するが、外来種がはびこり在来種が減少している理由を知ることができた。そしてあまり知られていない水族館の役割として調査・研究や希少生物の保全など“自然と人とを繋ぐ取組み”に参加者はじっと耳を傾けた。続いて大道芸人・物語人(ストリートと読む)こと高橋行人さんによる「元気の出るライブ」では皿回しなどの技に加え、稲葉理事が演奏するフォークギターに合わせた紙芝居芸や“コロナの頃な”と題したダジャレ漫画を披露し会場を盛り上げた。その後も秋の味覚を取り入れたホテル特製ランチとビンゴ大会で家族や職場の仲間と一緒に楽しんだ。
楽しい星のお話とランチで交流 (2018年開催)

 10月21日、グランヴェール岐山で協会秋祭りを開催した。今年の企画は、大垣市在住の星のソムリエ・JAXA宇宙教育リーダー三輪吉広氏による「星の世界を楽しもう」を行った。12医療機関より35人の参加があり来賓等を含めて45人が宇宙の話を楽しんだ。小学生以下の子どもさんの参加が13人あった。
 秋祭りは共済部長の大竹理事の挨拶で開始した。三輪氏のお話はクイズを出しながらの進行で、子どもたちの歓声も聞かれ和やかに進められた。紹介された宇宙の映像も美しく、大人の参加者からも「たまには夜空をじっくり眺めてみようと思った」との感想が聞かれた。
 講演の後はランチタイム。途中、日頃協力いただいている太陽・三井・富国生命各社から挨拶をいただいた。一息ついたところで稲葉理事の進行でビンゴ大会を楽しんだ。参加者全員に賞品が当たり、閉会の辞を柴田副会長が行い終了した。
保険医作品展
11/1~5保険医作品展、芸術の秋に親しむ (2023年開催)

 協会は、11月1日から5日の5日間、保険医作品展をギャラリー水無月で開催した。隔年の秋に開催しており、20人より23作品が寄せられた。
 ギャラリーは、小さなお子さんが伸び伸びと描いた絵画や、朝日や雨露、海外の景色の一瞬を切り取った写真、精密に彫られた仏像、迫力ある書などが集まり、アットホームな作品で彩られた。会期中は、うっすら汗をかくほどの秋晴れが続き、ぎふ信長まつりも重なり、およそ50人の来場があった。
保険医作品展2021
  

 今年も写真や木彫、書、刺繍など芸術の秋にふさわしい作品が集まっています。アットホームなギャラリーで、ほっと一息リフレッシュしませんか。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

と き 2021年11月3日(水・祝)~11月7日(日)
       Open:午前10時/Close:午後6時

ところ ギャラリー水無月

(岐阜市明徳町5番地 TEL058-263-2450)

保険医作品展2019

 今年も日本画や写真、刺繍など幅広い作品が集まりました。会員、ご家族、スタッフの方が診療の傍らに取り組んだ作品をご覧になって、芸術の秋を感じてみませんか。周りの方もお誘い合わせの上、お気軽にお立ち寄りください。

と き 2019年10月31日(木)~11月4日(祝・月)
    Open:午前10時/Close:午後6時

ところ アートギャラリー水無月

(岐阜市明徳町5番地 TEL058-263-2450)

秋晴れのなか作品展開催! (2017年開催)

 保険医作品展を11月1日~5日の5日間、ギャラリー水無月で開催。2年に一度開催しているアットホームな作品展で、会員の医師・歯科医師、ご家族など19人より寄せられた29作品を展示し約70人が来場した。
 会期中は秋晴れの天気が続き、暖かな日差しの中、来場者は紅葉した景色を切り取った写真や、落ち葉を描いた絵画、力強い書、華やかなパッチワークなどの作品を鑑賞し、芸術の秋を楽しんだ。
 
スキーツアー
スキーツアー2019
雪よ降れ!やっぱりスキーは楽しい!(2020年開催)

 記録的雪不足が騒がれている今冬、協会スキーツアーを乗鞍高原で、1月11日から13日に開催した。開催数日前に大雨が降り、直前まで滑れるかどうか心配していたが、当日はほぼ滑走可能となり、頂上から下のゲレンデまで何本も滑り、和気あいあいと参加者らは過ごした。
スキーツアー2019
青空の乗鞍高原を滑走!(2019年開催)

 1月12~14日の3連休に毎年恒例のスキーツアーを開催した。7医療機関17人で、今年で7回目となる乗鞍高原へでかけた。今冬はまだまとまった雪が降っておらず、ゲレンデにやっと積雪があるくらいであったが、両日とも晴天で乗鞍岳も綺麗に望める中、参加者らは思い思いにスキーを楽しみ、硫黄が香る温泉で疲れを癒した。
 
会員研修会
  「アカデミアからみたバイオ製剤の高額化」

 薬価が5000万円を超えるといわれるキメラ抗原受容体(CAR)-T製剤が、わが国でも薬事承認され、いよいよ、高薬価の時代に突入した。次には、4億円といわれる遺伝子治療薬が控えている。このようなバイオ製剤が高騰する原因は、パテント代やベンチャー会社の買収費用が、薬価の原価計算に含まれていることによると思われる。製薬企業が提示する高薬価に対する対抗策を、アカデミアの立場から論ずる。

 講 師  名古屋大学名誉教授
 名古屋小児がん基金理事長 小島勢二氏
 と き  2019年6月22日(土) 午後3時~5時
 ところ  大樹生命岐阜駅前ビル 6階会議室