2023.11.10 |
[運動] |
#いのちまもる10.20総行動、物価高に喘ぐ医療、社会保障を守れ!賃上げに医療・介護の報酬アップ |
[運動] |
医療者の声を国に届けよう。低医療費政策に物価高が追い打ち、賃上げ、人員確保のため診療報酬大幅引き上げを |
[主張] |
2024年度診療報酬改定を取り巻く状況 |
[運動] |
“行政手続法の遵守”など8項目を要望。個別指導等アンケート結果を踏まえ、厚生局県事務所へ |
[報告] |
令和4年度【医科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
令和4年度【歯科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
【保険医年金】加入のお礼とご案内、生命保険料控除証明書送付のお知らせ、年内の一時金請求 |
[報告] |
【グループ保険】生命保険料控除証明書発行のお知らせ |
|
|
2023.10.10 |
[運動] |
9.21コロナ5類移行後アンケートで記者発表、「公費負担縮小は命に関わる」経済的理由での治療薬拒否 懸念 |
[運動] |
保団連東海ブロック「保険証を残そう」の世論を、3県の役員が街頭署名(9/21) |
[主張] |
「コロナ感染症対策の継続と公費負担の継続を」~アンケート結果をもとに国への要請と記者発表を実施 |
[運動] |
「コロナ治療薬の公費負担継続を」厚労省へ要望 |
[報告] |
令和4年度【医科】個別指導での指摘事項② |
[報告] |
令和4年度【歯科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
【保険医年金】間もなく加入受付を締め切ります |
[報告] |
【休業保障】随時加入受付中 |
[報告] |
【グループ保険】2022年度配当金のお知らせ |
|
|
2023.9.10 |
[運動] |
相次ぐトラブル!マイナカードは不安!「保険証を残して!」署名にご協力ください |
[主張] |
当面の医療運動対策と課題-「健康保険証を残してください」請願署名、オンライン請求実質義務化阻止、医療費総枠拡大 |
[談話] |
保険医協会にぜひご入会ください(組織部) |
[報告] |
令和4年度【医科】個別指導での指摘事項① |
[報告] |
令和4年度【歯科】個別指導での指摘事項② |
|
|
2023.8.10 |
[談話] |
会長挨拶「保険証の存続、診療報酬の大幅引き上げ等を活動の重点に」 |
|
|
2023.7.10 |
[報告] |
6.15マスコミ記者発表、マイナ受診トラブル多発、確認に健康保険証が不可欠 |
[主張] |
医療界の声が届かぬ通常国会~来たる総選挙で民意を示そう~ |
[声明] |
健康保険証廃止法案の成立に満身の怒りを込めて強く抗議する(声明) |
[報告] |
6.1国会行動、保険でより良い歯科医療と保険証廃止反対を求めて |
[報告] |
令和4年度【歯科】個別指導での指摘事項① |
|
|
2023.6.10 |
[報告] |
「2023年度 県指導実施計画」集団的個別 医科11月、歯科10月 高点数個別 今年度も実施されず |
[主張] |
主張「レセプトのオンライン請求『義務化』も見直せ!」 |
[報告] |
4.27、5.18国会行動、健康保険証存続を要請、「マイナンバー法改正法案」審議大詰め |
[報告] |
【休業保障】お申込みのお礼とご案内 |
[報告] |
【グループ保険】第43次募集活動を終了しました |
|
|
2023.5.10 |
[主張] |
主張「国民の命と健康を守るための医療提供体制の構築を」 |
[報告] |
4.20マスコミ記者発表、5類移行後も財政措置の継続・拡充を |
[報告] |
4.16歯のなんでも電話相談、相談者の悩みに耳を傾けアドバイス |
|
|
2023.4.10 |
[主張] |
主張「会員に寄り添い役立つ共済制度、頼りになる協会に入会しぜひ活用を」 |
[報告] |
3.23国会行動、県選出国会議員に保険証廃止反対を要望 |
|
|
2023.3.10 |
[報告] |
第46回定期総会、新年度活動方針を承認。記念講演で「食の安全」訴え |
[決議] |
第46回定期総会決議 |
[運動] |
2023年度活動の重点 |
[運動] |
通常国会に相次ぐ重要法案「保険証廃止反対」、「負担増ストップ!」。歯科署名に続く2つの請願署名 |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項⑥ |
[報告] |
2023年度の指導等の実施について |
|
|
2023.2.10 |
[主張] |
主張「第46回定期総会にぜひご参加ください」 |
[運動] |
「保険でより良い歯科医療」を求める請願署名。お金の心配なく歯科医療を受けられる社会に |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項⑤ |
[報告] |
【保険医年金】加入者証の発行、年金受給者の確定申告について |
|
|
2023.1.10 |
[談話] |
新年の会長挨拶「医療・社会保障の充実に向け継続と団結を」 |
[報告] |
「在宅医療点数の手引」説明会。複雑な仕組みを分かりやすく解説 |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
日帰りバス旅行。秋の飯田市へ柚木元の御昼食と元善光寺とりんご狩り |
|
|
2022.12.10 |
[運動] |
「保険証廃止」に反対、安心できる医療・介護を |
[声明] |
理事会声明「保険証を廃止する方針に強く反対する」 |
[主張] |
主張「激動の1年を振り返って」 |
[報告] |
コロナ第8波で県に緊急要望、「重症化リスクが低い患者」も対面診察を原則に |
[報告] |
新型コロナ(第7波)の緊急影響調査(3)「一般診療圧迫、人手不足、外来患者減少などの声」 |
[報告] |
11.6 歯の供養祭、入れ歯や乳歯を感謝を込めて供養 |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
令和3年度【歯科】個別指導での指摘事項④ |
|
|
2022.11.10 |
[運動] |
【#いのちまもる10.20総行動】コロナ禍の医療、社会保障を守れ! |
[運動] |
【10.20国会行動】オン資「義務化」撤回を要請 |
[主張] |
主張「オンライン資格確認導入の義務化には反対、導入は任意とすべき」 |
[報告] |
新型コロナ(第7波)の緊急影響調査(2) |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項② |
[報告] |
令和3年度【歯科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
【保険医年金】生命保険料控除証明書、年内受取のご案内 |
[報告] |
【グループ保険】生命保険料控除証明書発行のお知らせ |
|
|
2022.10.10 |
[声明] |
高齢者のいのち・健康・人権を脅かす「75歳以上医療費窓口負担2割化」中止を |
[運動] |
10月実施目前、「2割化」中止を訴え記者発表 |
[報告] |
新型コロナ(第7波)の緊急影響調査(1) |
[報告] |
5月調査「オンライン資格確認 導入調査」報告(2) |
[報告] |
2021年度【医科】個別指導での指摘事項① |
[報告] |
令和3年度【歯科】個別指導での指摘事項② |
[報告] |
【グループ保険】2021年度配当金のお知らせ |
|
|
2022.9.10 |
[運動] |
オンライン資格確認「原則義務化」の撤回を |
[談話] |
保険医協会へ入会のお勧め【組織部】 |
[主張] |
参議院選挙をふりかえる |
[運動] |
県内43自治体議会に要請。国に「2割化中止」求める意見書を |
[運動] |
帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を陳情 |
[報告] |
5月調査「オンライン資格確認 導入調査」報告(1) |
[報告] |
令和3年度【歯科】個別指導での指摘事項① |
|
|
2022.8.10 |
[談話] |
会長挨拶「不合理是正求める活動を。継続と団結こそ力なり」 |
[声明] |
オンライン資格確認原則義務化の撤回求める理事会声明 |
[報告] |
物価高騰が経営を直撃、医療機関への支援策を要請 |
|
|
2022.7.10 |
[報告] |
「2022年度 県指導実施計画」集団的個別「集合形式」再開へ、高点数個別は実施予定なし |
[報告] |
2022年度に実施される個別指導等の計画について |
[主張] |
ジェンダー問題について考える |
[談話] |
国際紛争解決には九条を生かした外交努力こそが不可欠【政策部】 |
[報告] |
6.2国会行動、吉田統彦衆議院議員に「2割化中止署名」5409筆を手渡し |
[報告] |
医科・診療報酬改定アンケート結果②、「今次改定をどう思われますか?」アンケートに寄せられた意見 |
[報告] |
【医科】新点数の届出状況 |
[報告] |
【歯科】施設基準の届出状況 |
|
|
2022.6.10 |
[運動] |
「病床削減」「窓口負担増」「改憲」進めるのはどの政党?選挙で選ぼう“安心のくらし” |
[報告] |
通常国会最終盤、10月実施「医療費窓口負担2割化」中止を要請 |
[主張] |
この夏、安心の医療を選ぶため参議院選挙に行こう |
[報告] |
医科・診療報酬改定アンケート結果、7割超がリフィル処方に否定的「積極的に使用したい」は僅か0.5% |
[報告] |
【休業保障】お申込みのお礼とご案内 |
[報告] |
【グループ保険】第42次募集活動を終了しました |
|
|
2022.5.10 |
[報告] |
新点数運用説明会に106人、疑義事項を分かりやすく解説 |
[主張] |
2022年改定、医療費総枠拡大と事務負担軽減を |
[報告] |
「初心者向けの楽しい写真レッスン」開催(4/10) |
[報告] |
4.17歯のなんでも電話相談、相談員が市民の悩みに回答 |
[報告] |
子ども医療費助成、高校生世代への助成さらに広がる |
|
|
2022.4.10 |
[報告] |
2022年度診療報酬改定、新点数を8会場+WEBで解説、医科「決議」、歯科「決議」 |
[談話] |
22年度改定「今次改定を私はこう考える」、同「歯科」 |
[談話] |
「春の共済募集-ぜひ共済にご加入ください」【共済部】 |
[声明] |
【抗議声明】ロシアは即刻軍事行動を停止し、ウクライナから撤退せよ |
|
|
2022.3.10 |
[報告] |
第45回定期総会、疲弊する医院経営を支え、社会保障充実を目指す方針決定 |
[決議] |
第45回定期総会決議 |
[運動] |
2022年度活動の重点 |
[報告] |
2022-2023年度役員名簿 |
|
|
2022.2.10 |
[運動] |
「75歳以上窓口負担2割化中止」署名にご協力願います |
[主張] |
第45回定期総会を開催~記念講演のみウェブ参加できます |
[報告] |
「後発医薬品の供給不足問題」アンケート結果をもとに記者発表 |
[報告] |
「コロナ検査引き下げは中止を」厚労大臣に要請書を提出 |
[運動] |
ジェンダー署名「女性差別撤廃条約選択議定書批准を求める署名」にご協力を |
[報告] |
改定版「知ってトクする!医療・介護・税金の負担軽減策(知っトクパンフ)」ご案内 |
|
|
2022.1.10 |
[談話] |
新年の会長挨拶「コロナ禍こそ社会保障の拡充を」 |
|
|
2021.12.10 |
[報告] |
改定率決定大詰め、県選出国会議員に「診療報酬引き上げ」要請 |
[主張] |
今年を振り返って<コロナ禍において>診療報酬の引き上げが一番必要 |
[報告] |
11.7 体のなんでも健康電話相談、市民の悩みに親身にアドバイス |
[報告] |
11.18学校健診後治療調査記者発表「健診後未受診率約60%」新聞4紙にて掲載 |
[報告] |
2020年度【医科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
令和2年度【歯科】個別指導での指摘事項④ |
|
|
2021.11.10 |
[報告] |
#いのちまもる10・14総行動、安心して医療・介護ができる環境を |
[主張] |
新しい政権に望むこと ~衆議院選挙を終えて |
[運動] |
「後発品の供給不足に係る影響調査」にご協力を |
[報告] |
10.10歯の供養祭、使い終わった入れ歯に感謝を込め供養 |
[報告] |
2020年度【医科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
【保険医年金】保険医年金ご加入のお礼とご案内 |
[報告] |
【保険医年金】生命保険料控除証明書送付のお知らせ |
[報告] |
【保険医年金】年内の一時金請求は、12月15日(水)までに送付を |
[報告] |
【グループ保険】生命保険料控除証明書発行のお知らせ |
|
|
2021.10.10 |
[報告] |
第36回保団連医療研究フォーラム in 岐阜-生き生きと働く工夫、コロナ終息への決意を全国へ |
[主張] |
岸田新総裁に望む ―命と健康を優先する政治に― |
[運動] |
低医療費政策にコロナが追い打ち、疲弊した医療機関立て直しに診療報酬大幅引き上げを |
[報告] |
2020年度【医科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
令和2年度【歯科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
【グループ保険】2020年度配当金のお知らせ |
|
|
2021.9.10 |
[主張] |
第36回医療研究フォーラム in 岐阜、オンラインで是非ご参加を |
[談話] |
保険医年金募集にあたり ご入会のおすすめ【共済部】 |
[運動] |
クイズチラシで医療・社会保障充実の政策を |
[運動] |
金パラ「逆ザヤ」の抜本的な解消を求める署名にご協力を |
[運動] |
新型コロナウイルス第5波に向けて県に要望書 |
[報告] |
2020年度【医科】個別指導での指摘事項② |
[報告] |
令和2年度【歯科】個別指導での指摘事項③ |
|
|
2021.8.10 |
[談話] |
会長挨拶「ぜひ医療研にご参加ください」 |
[報告] |
レセプト記載要領コード化アンケート「請求事務の時間 増えた」が47% |
[報告] |
2020年度【医科】個別指導での指摘事項① |
[報告] |
令和2年度【歯科】個別指導での指摘事項② |
|
|
2021.7.10 |
[運動] |
「#医療費窓口負担2倍化止める」緊急集会、初夏の歯科総行動集会(6/3) |
[声明] |
理事会声明「75歳以上の医療費窓口負担2割化」に身の怒りを込めて厳しく抗議する |
[主張] |
主張「荒れた通常国会、命を守る政策とは-来たる衆院選で真の民意実現を!」 |
[運動] |
「保険でより良い歯科医療を求める請願署名」スタート! |
[報告] |
令和2年度【歯科】個別指導での指摘事項① |
|
|
2021.6.10 |
[報告] |
「2021年度 県指導実施計画」高点数個別指導 実施予定なし、集個は医科96件、歯科57件 |
[主張] |
主張「『保険でより良い歯科医療を』署名にご協力を」 |
[運動] |
署名提出集会「75歳以上窓口負担2割化」廃案に(5/20) |
[報告] |
「コロナワクチン接種の運用改善を」中川県議と懇談(5/28) |
[報告] |
【休業保障】お申込みのお礼とご案内 |
[報告] |
【グループ保険】第41次募集活動を終了しました |
|
|
2021.5.10 |
[報告] |
「75歳以上窓口負担2倍化撤回」署名提出、2回目の街頭署名 |
[主張] |
コロナ禍の1年を振り返って-病院統廃合の中止、保健所の増設、減収補填、検査料の増額を求める |
[運動] |
「保険でより良い歯科医療を求める請願署名」スタート |
[報告] |
子ども医療費助成事業、「高校生世代への助成」新たに3自治体が実施 |
|
|
2021.4.10 |
[報告] |
75歳以上窓口負担2倍化撤回を求めて岐阜・高島屋前で街頭署名 |
[運動] |
健保法等改正法案の審議入りを控えWEB集会 |
[談話] |
保険医協会へ入会のお勧め【組織部】 |
[談話] |
「75歳以上の医療費窓口負担2割化導入」の撤回・廃案を求めます【会長】 |
[運動] |
第36回 保団連医療研究フォーラム(9/19~20) |
|
|
2021.3.10 |
[報告] |
第44回定期総会、2021年度活動方針を承認、記念講演で「新型コロナの臨床知見」解説 |
[運動] |
75歳以上医療費窓口負担2割化“撤回”求める請願署名にご協力を |
[決議] |
第44回定期総会決議「命と健康を守る医療・介護提供体制の構築と安心できる国民の暮らしを求める」 |
[運動] |
2021年度活動の重点(第44回定期総会) |
[運動] |
2.18「#医療費窓口負担2倍化止める」緊急WEB集会 |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項⑧ |
|
|
2021.2.10 |
[運動] |
コロナ禍の医院経営守り、“75歳以上の2割負担撤回”を |
[主張] |
「第44回定期総会を開催、-誰にでもやさしい医療を-」 |
[運動] |
「ストップ!負担増」署名 全国で17万筆、国会内で署名提出WEB集会 |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項⑦ |
[案内] |
確定申告のご相談は個別に応じます |
|
|
2021.1.10 |
[談話] |
新年の会長挨拶「窓口負担二割導入阻止をはじめ、社会保障の充実を目指す」 |
[声明] |
【理事会声明】「75歳以上の窓口負担2割導入の自公「合意」に強く抗議し撤回を」 |
[運動] |
12.3「みんなでストップ!負担増」学習交流集会 |
[報告] |
「在宅医療点数の手引」説明会、図表やレセ見本を使って分かりやすく解説 |
[報告] |
2019年度【医科】個別指導での指摘事項⑤ |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項⑥ |
|
|
2020.12.10 |
[報告] |
今井雅人衆議院議員と懇談 |
[主張] |
「「クイズで考える私たちの医療2020」にご協力ください」 |
[声明] |
【政策部・医科社保部声明】初診からのオンライン診療の恒久化に強く反対します |
[声明] |
【理事会声明】自衛隊の中東派遣を中止し、米国とイランに平和解決を働きかけることを求める |
[報告] |
2019年度【医科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項⑤ |
|
|
2020.11.10 |
[報告] |
「クイズで考える私たちの医療」患者さんと“こんな時に負担増?!”の対話を |
[報告] |
#いのちまもる10.22総行動、安心して医療・介護ができる環境を |
[報告] |
県内自治体9月議会に「支援制度創設求める意見書」要請 |
[主張] |
「「クイズで考える私たちの医療2020」にご協力ください」 |
[談話] |
「日本学術会議への人事介入に強く抗議し、推薦者全員の任命を求めます」【政策部】 |
[報告] |
協会秋祭り2020、面白く、美味しい、和やかな秋のひと時 |
[報告] |
2019年度【医科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項④ |
[報告] |
【保険医年金】加入のお礼、保険料控除証明書送付、年内の一時金請求 |
[報告] |
【グループ保険】生命保険料控除証明書発行のお知らせ |
|
|
2020.10.10 |
[談話] |
談話「『医科2020年度診療報酬改定アンケート』の結果によせて」【医科社保部】 |
[談話] |
談話「菅新政権に社会保障政策の充実を強く求めます」【政策部】 |
[報告] |
全ての医療機関への緊急財政措置を。8.27会員署名提出WEB集会 |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項③ |
[報告] |
【グループ保険】2019年度配当金のお知らせ |
|
|
2020.9.10 |
[談話] |
談話「保険医協会にぜひご入会ください」【組織部】 |
[報告] |
医療機関に緊急財政措置を-自治体にも独自の「医療機関の支援制度」要望 |
[報告] |
医療機関への緊急財政措置を求める会員署名「私の一言」 |
[主張] |
主張「『骨太の方針2020』に抗議します」 |
[主張] |
談話「新型コロナウイルス感染症による人権侵害行為はあってはならない」【政策部】 |
[報告] |
2019年度【医科】個別指導での指摘事項② |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項② |
|
|
2020.8.10 |
[談話] |
会長挨拶「会員の医院経営を守り、社会保障充実を訴える活動を」 |
[報告] |
PCR検査拒否事例、感染拡大下の診療体制で県議と懇談 |
[報告] |
理事会、県への「医療提供体制等の確保にむけた緊急要望書」採択 |
[報告] |
2019年度【医科】個別指導での指摘事項① |
[報告] |
令和元年度【歯科】個別指導での指摘事項① |
|
|
2020.7.10 |
[主張] |
主張「地域医療構想に基づく病床削減は直ちに中止を」 |
[談話] |
政策部長談話「コロナ禍に対峙する医療体制と国民生活を守ることが大切」 |
[報告] |
新型コロナ影響アンケートで記者発表。「患者減」顕著、医療物資不足も続く |
[報告] |
【医科】2020年度診療報酬改定に伴う点数の届出状況 |
[報告] |
【歯科】施設基準の届出状況 |
|
|
2020.6.10 |
[主張] |
主張「オンライン診療のなし崩し的解禁の中止と診療報酬の大幅な引き上げを」 |
[談話] |
政策部長談話「SMA治療薬ゾルゲンスマの超高額薬価引き下げを求める」 |
[報告] |
グループ保険「お申込みのお礼とご案内」 |
[報告] |
休業保障「お申込みのお礼とご案内」 |
|
|
2020.5.10 |
[主張] |
主張「マイナンバーカードの保険証利用は負担と混乱を招くため中止を」 |
[談話] |
病院委員長談話「2020年度診療報酬改定と新型コロナウイルス感染」 |
[報告] |
歯のなんでも電話相談(4/19)、市民の歯の悩みに親身に対応 |
[報告] |
子ども医療費助成事業「高校生世代への助成、さらに広がる」 |
|
|
2020.4.10 |
[報告] |
医療機関にマスク、消毒用アルコールを |
[談話] |
今次診療報酬改定に対する談話 【医科社保部】 |
[談話] |
今次診療報酬改定に対する談話 【歯科社保部】 |
[運動] |
「ストップ!負担増」請願署名を実施中! |
|
|
2020.3.10 |
[決議] |
第43回定期総会決議 |
[報告] |
第43回定期総会「国民医療を守る運動の推進を」 |
[運動] |
金パラ“逆ザヤ”即時解消求め緊急署名 |
|
|
2020.02.10 |
[運動] |
「ストップ!負担増」請願署名をスタート |
[運動] |
今井雅人衆議院議員と懇談、「薬の保険外し反対署名」追加分4,186筆を手渡し(2/1) |
[主張] |
主張「第43回定期総会でお会いしましょう」 |
[声明] |
【理事会声明】自衛隊の中東派遣を中止し、米国とイランに平和解決を働きかけることを求める |
|
|
2020.01.10 |
[談話] |
新年の会長挨拶「保険医の生活と権利を守り、国民医療向上を目指して」 |
[主張] |
主張「開業医・歯科医が「いきいきと健康に働くために」 |
[運動] |
11.28国会行動「保険でより良い歯科」「薬の保険外し反対」署名を提出 |