Contents
Home 
会長挨拶 
保険医協会とは 
医療制度改善 
協会の主張 
診療報酬改定 
医科研究会 
歯科研究会 
その他の行事 
保団連の書籍 
共済制度 
役員一覧 
事務所ご案内 
お問い合わせ 
 

子ども医療費助成事業
  • 県および市町村に対し、助成対象年齢の拡大・助成内容の充実等について働きかけるとともに国の制度創設を要求する。また、助成内容が後退しないよう働きかけています。

子ども医療費助成事業

高校生世代への医療費助成
県内6割にまで広がる (2023年度)



 県内の子ども医療費助成事業について、4月から変更があった。
 下呂市・関市・高山市・八百津町が高校生世代まで助成を拡充した。また本巣市では、高校生世代は入院のみであったが通院まで拡大した上で、高校等在学生の条件の廃止、償還払いから現物支給に変更した。山県市についても、高校等在学生の条件や1,000円未満の自己負担を廃止した。
 今回の変更で、県内42自治体中28自治体で高校生世代の助成を実施している状況となった(償還払いや入院のみ助成も含む)。
 現在の県内自治体の助成状況は下記の一覧をご確認ください。詳細については、各自治体の担当部署までお問い合わせください。