Contents
Home 
会長挨拶 
保険医協会とは 
医療制度改善 
協会の主張 
診療報酬改定 
医科研究会 
歯科研究会 
その他の行事 
保団連の書籍 
共済制度 
役員一覧 
事務所ご案内 
お問い合わせ 
 
 

保険請求の疑問、個別指導の相談があればお気軽にお電話ください
 岐阜県保険医協会は、保険医の生活と権利を守り、国民医療の充実と向上をはかる医科歯科開業医の団体として、1978年に全国で28番目に発足、2022年2月で満44年となりました。
 会員数も設立当初の233人から1,705人(医科1,069人、歯科636人、2022年3月現在)と成長しております。
 ホームページでは、会員の皆様にとって役立つ情報を発信してまいりますのでご活用ください。
Topics     過去の新着情報
 
今後の主な行事 行事一覧
 
保団連「研究会交流サイト」
 各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会に参加できます。ぜひご活用ください。
 
日常診療に役立つテキスト

 「保険請求」から「指導対策」「経営税務」「労務管理」まで、日常診療に役立つ書籍を発行しております。会員にはテキストを1冊無料で進呈(一部対象外)。     詳細はこちら

【共通】医院経営と雇用管理(定価1,500円、A会員1冊無料) 【共通】保険医の経営と税務(定価1,500円、A会員1冊無料) 【歯科】デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック(定価4,500円、1冊目から有料) 【歯科】歯科点数早見表・ブリッジ保険適用(定価1,000円、歯科A会員1冊無料)
 
住所・勤務先変更は協会にご連絡を
 ご自宅や勤務先の住所や電話番号の変更、郵便物の送り先を変更される場合などお気軽に協会事務局までご連絡ください。また、会費や共済制度の振替口座の変更、制度内容のお問い合わせ、加入・脱退の申し出もお気軽にご連絡願います。

 ■岐阜県保険医協会 事務局
 TEL058-267-0711/FAX267-0712





通知・疑義解釈
令和5年4月からの診療報酬の措置(厚生労働省)
令和5年度薬価改定について(厚生労働省)
令和4年10月改定分について(厚生労働省)
令和4年度診療報酬改定について(厚生労働省)
<医科>

疑義解釈(その32) 11/16

疑義解釈(その28) 9/27

疑義解釈(その23) 8/24

疑義解釈(その19) 7/26

疑義解釈(その18) 7/13

疑義解釈(その15) 6/29

疑義解釈(その14) 6/22

疑義解釈(その12) 6/7
※その他の疑義解釈

<歯科>

疑義解釈(その12) 6/7

疑義解釈(その8) 5/13
※その他の疑義解釈

<その他>

※その他の疑義解釈

新点数テキスト正誤表
<医科>

在宅医療点数の手引(12/12)

届出医療の活用と留意点(11/21)

保険診療の手引(10/4)

保険診療の手引「追補」(10/4)

労災診療・交通事故診療の手引(8/18)

「常用点数早見表(診療所用)(3/31)

「常用点数早見表(病院用)」(3/31)


<歯科>

歯科保険診療の研究(10/12)

今日からできる歯科訪問診療の手引き2022年改定【追補】


<その他>
※その他の正誤表

令和4年度診療報酬改定

厚労省ホームページ

保団連「2022年度診療報酬改定特集」

 
新型コロナ関連事務連絡

自治体・医療機関向け情報(事務連絡)2023年








 
Copy Right 2008. 岐阜県保険医協会 All Rights Reserved